バレンタインは今では子ども達の間でも人気のイベントの一つ。
チョコレートを貰ったのは嬉しいけど、さてホワイトデーのお返しは何にしようか?と悩むママも多いはず。きちんとお返しはしたいけど、子ども向けにはどんなものがふさわしいでしょうか。
今回は子どもに人気のアイテムやお菓子をご紹介していきます。
Contents
ホワイトデーのお返しは?子供向けに良いものとは
最近では幼稚園や保育園の子ども達の間でも、バレンタインデーやホワイトデーのやり取りがあります。
近所の幼稚園でも、バレンタインデーが近づいてくると「チョコレートは幼稚園に持ってこないでください。」と園だよりに書いてあるくらいポピュラーになりました。チョコを貰ってきて子どもは嬉しいけど、ホワイトデーのお返しはどうすればいいのでしょうか。
子供が小さい時って、これを準備するのは全部ママの仕事なんですよね・・・
ホワイトデーには何を返したら良い?
でもそんなに難しいことはありません。
例えばチョコレートを貰ったら、お返しは同じくらいのクッキーやキャンディーで大丈夫。手作りクッキーをお返しにしているママさんもいますが、市販のものでも問題ありません。
ただ買う時には、相手の女の子が喜びそうな、カワイイ缶やパッケージに入ったものを選びましょう。
避けたほうが良いもの
キャラクターものは避けた方が無難です。
好き嫌いがハッキリ別れていますから。またチョコと一緒に何かプレゼントを貰ったら、ミニハンカチやヘアピンなどの子どものヘアアクセサリーなど、ちょっとしたものをお返しするのも良いですね。
ホワイトデーのお返しに!子供に人気なアイテム
では実際子ども達は何をお返しにプレゼントされたら、嬉しいのでしょうか。
ホワイトデーのお返し人気ランキング
ホワイトデーのお返し人気ランキングをご紹介します。
3位 文房具
バレンタインにお菓子を貰ったらお菓子でお返しを考える人が多いと思いますが、文房具は子どもに人気のアイテム。子どもは女の子に限らず男の子も鉛筆や消しゴム、シールが大好きです。お返しのものは可愛いメモ帳や落書き帳など、女の子向けのデザインで選びましょう。
2位 キーホルダー
文房具の他に人気のお返しはキーホルダー。子供はキーホルダーが大好きです。女の子はカワイイキャラクターが好まれるので、それを踏まえて選びましょう。
女の子の好きなキャラクターを知っていればそれにすれば良いですし、もし分からなければ直接聞いてみるのが一番です。聞く相手は子どもがバレンタインでチョコを貰った女の子です。きっとすんなり教えてくれるはず。でもどうしても聞くことが出来なかったら、女の子の普段の持ち物から予測することも出来ますよ。
ホワイトデーのお返し!お菓子を子供にあげるなら何?
ホワイトデーのお返し人気ランキング第一位は、お菓子です。
やっぱり子どもはお菓子が大好き。チョコやキャンディー、クッキーやグミなどいろいろな種類があります。一般的に何か特別なアレルギーなない限り、これらのお菓子が苦手な子どもは少ないはずです。そのためお返しにもピッタリ。
ただここで注意なのが、スーパーやコンビニで買ってきたお菓子を、そのまま渡してしまわないようにしてくださいね。
どうやってお返しをしたら良い?喜んでもらえるコツ
きちんとカワイイラッピング用紙で包んでから渡しましょう。女の子もきっとバレンタインのときはカワイイ包装紙で包まれたチョコをプレゼントしているはずです。何も包んでいない状態で貰うと、ちょっとガッカリしてしまうでしょう。お返しにはラッピングをして渡しましょうね。
ラッピングには100均が便利!
100均には、可愛いワッピング用品が低価格でたくさん置いてあります。なので、ちょっとした包みや紙などを買うにはぴったりですね。
まとめ
子どものホワイトデーのお返しは、大人と違って深く考える必要がないのでラクです。ママもアドバイスしながら、我が子がこれをお返しにしたい!と思ったものを渡してあげましょう。
スポンサードリンク