今朝、病院の診察があるので準備して車に乗り込もうとしたら異変が・・・!?
なんと!
車のスライドドアが全開・・・!?
しかも、昨夜、土砂降り・・・大雨。
車の助手席がびしょ濡れ状態となり、朝から凹んでしまいました。大丈夫かな、車。
ITP紫斑病の再発・・・
今日は平成最後の日。そんな日に病院へ診察があったのですが、なんとITPの再発となりました・・・><
元々、風邪を引いたりしたら数値が乱降下するのですが、この1年安定していたと思っていたのですが紫斑が増え、PLTの数値が半減することから再発だね・・・と本日の診察で言われてしまいました。
アレルギー性紫斑病もあるから、どちらがどうとかってことも区別しにくいみたいですが、点状出血の様な細かい紫斑ではなく大きな濃いあざはITPの方かもしれないねと。しかも血小板値も下がってるし。汗
4月20日ごろにかかった菌は、多分、溶連菌だろうねと。
息子が通っている病院は2つあって、紫斑病は専門医の総合病院へ行き、普段の風邪などは町医者に行っています。専門医は見て貰える曜日が決まっているので、風邪などの諸症状は、町医者で検査してもらい、言えば簡易の血液検査もして貰える感じです。
今回、町医者では溶連菌の検査もなく、専門医から溶連菌の検査はしなかったのと聞かれて、私自身も溶連菌って疑いを持っていなかったため検査をお願いせず、、、
2つまたがると、なかなか大変ですね。
今回、溶連菌をきっかけとして、ITPが再発してしまったのかなとの見立てでした。また、気になっていた顔のむくみは、リンパの問題があるからかもねとの見解で、やはり紫斑病つながりでむくみが出ていた様です。
GW合間の診察だったからか、小児科は激混み。泣き叫ぶ子もいて、もう、カオス状態でした。
ゆっくりと検査出来ないから、次回落ち着いて血液検査しましょうということに。
安定しないなー。
再発と言われた息子の状態は?
ITP再発ですねと言われた息子ですが、、、
超元気。
午後は、家に帰って遊んでいますが、無駄な動きばかりして飛び回っています。
具合が悪い時は、ベッドの周りで動かずレゴを組み立ててるだけなので喜ばしいことなのですが、学校がお休みの娘と大騒ぎをしてうるさくてたまりません!
って、子供って本来はこんな感じなんでしょうか?
物心ついた時から、大人しい男の子だったので、本来の男の子の姿がわかりません・・・
あまり騒がせて疲れさすと紫斑病が悪化するので、バランスを取るのが難しいですね。
紫斑病で新たに分かったこと
紫斑病について色々と質問して新たに分かったことですが、担当医の話だと、紫斑が出ている時は血管がもろく血管から血が漏れている状態で、だから紫斑になっているとのこと。
皮膚の周りの血管だったら見えるけど、臓器についている血管は見えないから、そこも出血している可能性がある。
IGA腎症にならない様に、紫斑がある時は安静にしておくこと・・・
あざは血液が漏れているからと考えると、怖いですよね。打って内出血なら分かりますが、打ったりもせずに自然に内出血する状態って、考えただけで大丈夫かなと心配です。
あまり心配しすぎも良くありませんが、どういった状態かをちゃんと理解することは大切だなと思います。
うちの場合、CRPも高くないし、治療としては安静しかない様です。あとは、ヘモグロビン値が低いため、顔色が悪く疲れやすいみたいで、、、でも、貧血で薬を出すほど数値が低くないという相変わらず中途半端な症状です。
調子が良い日もあれば悪い日もあり、よく子供の様子を見ながら看護していきたいなと思います。
まとめ
GW中にも関わらず、カオス状態だった病院。
医師の先生や看護師さんなど、お休みにも関わらず、すごく忙しそうで頭が下がります。
子供の状態をしっかりと見るのは親の仕事なので、病院と連携取りながら看護していこうと思います。
スポンサードリンク