ここ数年で日本でもハロウィンを楽しむ人が一気に増えましたね。
デパートの飾りつけもそうですが、コスプレパレードや仮装パーティーなど、街の中はハロウィンムードが満載です。私も魔女メイクやゾンビメイクをして仮装パレードに参加してみたい…なんて思っているママの一人です。
そんな中、お家で友達を呼んでハロウィンパーティーをする家庭も多くなりました。クリスマス会ではプレゼント交換をすることはよくありますが、ハロウィンパーティーでも交換する人が多いようです。
そこで今回は、小学生の子ども達におススメのハロウィンパーティーでのプレゼントについてご紹介していきます。
Contents
ハロウィンパーティーでプレゼント交換 300円予算ならコレ!
例えば近くに3coinsのお店があるならここがおススメ。
名前の通り売られているほとんどのグッズが300円で買える雑貨屋さん。インテリや用品からキッチングッズ、アクセサリー、衣類など何でも揃っている便利なお店です。300円とは思えないほどデザインがオシャレなモノが多いので、日頃使う日用品をここで揃えているママもたくさんいます。
それに季節のイベントグッズや流行りものも置いてあるのが嬉しいところ。そのため今年もたくさんのハロウィングッズが販売されていますよ。オーナメントやスティッカー、ランプなど、どれも可愛いものばかりです。何と言ってもリーズナブルなのに可愛いので、若い世代から中高年まで幅広い女性に人気です。
300円で買えるおススメプレゼント
特に300円で買えるおススメプレゼントは、ハロウィンのキャンドル。
火を灯さなくても見た目だけでカワイイです。でも実際に火を使うのはちょっと危険かな、と思うママにはLEDのキャンドルもあるので安心して使えます。
ちなみに楽天にはハロウィン向けの様々なキャンドルがあるので、選ぶだけでも楽しいですよ。
ハロウィンパーティーでプレゼント交換 500円予算ならコレ!
6年間ある小学校は勉強する期間が長いのも特徴ですよね。
いろいろなことを学校で学んでいくわけですが、ただ勉強するだけじゃつまらないので、せっかくなら遊びながら勉強にも繋がるゲームはいかがですか?
遊びながら学べるゲームアイデア
・単語づくりゲーム
・ことわざカルタ
・原子のモデルカードゲーム
・食物連鎖カードゲーム
・歴史の人物カードゲーム
多種多様なカードゲームが手頃な価格で売られています。
机に向かって勉強する時間が苦手なお子さんでも、カードゲームなら楽しく学べるのでおススメです。それにすぐに広げて大勢で遊べるのも魅力的。勉強にもなって一石二鳥だからママもハッピーかも?!
大人が遊んでも楽しく学べるものなら家族でプレイできるのでおススメです。
ハロウィンパーティーでプレゼント交換 1000円予算ならコレ!
いつの時代も小学生の子どもに人気なのが文房具。
鉛筆と消しゴム、メモ帳やノートとシールがセットになった文房具セットがおススメです。
意外と普通の物ですが、そこはハロウィンということを意識してハロウィン仕様の文房具を選びましょう。大きなお店でしか販売されていないこともあるので、そんな時は通販で注文できます。
ラッピングもハロウィンぽくオレンジ色や黒のリボンで結ぶとイイですよね!雰囲気を出すだけで子どもにも喜ばれます。
また無難なプレゼントとしてお菓子もおススメです。
これなら子ども達のテンションが上がること間違いなし!大袋のキャンディーやクッキー、チョコレートを購入して小分けして袋に入れて分けましょう。今ならハロウィンにちなんだお菓子も多数売られていますので、それらを買うと◎です。
まとめ
プレゼントを選ぶのは楽しいものですよね。
友達の喜ぶ顔やビックリする顔など想像するだけで、こちらまでワクワクしてきます。ハロウィンのプレゼント交換の参考になると嬉しいです。
スポンサードリンク