お弁当に欠かせないおかずの1つに卵焼きがあります。 これからの季節は運動会がある幼稚園、保育園、小学校も多いので卵焼きをメニューに考えているママもいるでしょう。当日の弁当作りはバタバタして忙しいので、出来れば前日に作り置・・・
「レシピ・食材」の記事一覧
玉ねぎって栄養があるの?血液サラサラ効果があるって本当!?
ポピュラーな野菜の1つ玉ねぎ。 調理のバリエーションが豊富で、毎日の食卓に欠かせない野菜です。そんな玉ねぎは栄養的にとても優れていて、血液をサラサラにしてくれたり脂肪を燃焼しやすくするなど、ダイエット効果も期待できる食材・・・
にんにくの栄養と効能とは?効能が活かせる食べ方はどうすれば良い?
夏バテ防止ににんにく料理がよくおススメされますよね。 にんにくには元気になれる滋養強壮効果があります。私もにんにくの味も香りも大好きで、冷蔵庫には常ににんにくがあるくらいの常備しています。 そこで今回は、にんにくの栄養と・・・
赤ちゃんににんにくっていつから食べさせても良い?離乳食とレシピ
にんにくは料理のアクセントとして欠かせない食材なので、日々の食卓にも有効ですが赤ちゃんのいるお宅では、いつから与えていいものなのか疑問です。それにアレルギーも気になります。 そこで今回は、赤ちゃんにはいつから食べさせても・・・
トマトの嬉しい栄養と効能は?加熱するとどうなる?
夏野菜の代表の1つトマト。みずみずしい新鮮なトマトは、そのまま食べても美味しいですよね。 しかもトマトは栄養満点な優秀野菜。食卓に鮮やかな色どりも添えてくれます。 そこで今回は、トマトの嬉しい栄養とその効能、加熱すると栄・・・
もずくの栄養と効能とは?免疫力を上げ子供も喜ぶ栄養たっぷりレシピ
海藻類はヘルシーで免疫にも良くとても体にいい食べ物としてよく知られていますよね。 もずくと言えばもずく酢がポピュラーですが、食べる習慣がない人は少なくはないようです。 今回はもずくにスポットを当ててご紹介したいと思います・・・
さつまいもの栄養素とカロリーは?効能と栄養を逃がさないコツ
女性にとって嬉しい美容と健康、そしてダイエットにも良いと言われているさつまいも。 そもそもなぜさつまいもがダイエットや美容と健康に良いと言われているのでしょうか? 今回は、さつまいもの栄養素やそのカロリーなどについて、ご・・・
トウモロコシは炭水化物なの?それとも野菜?栄養とカロリー
甘くてジューシーな美味しいトウモロコシ。 子どもも大人にも愛されている食材ですよね。夏は旬なので特に甘くて美味しいトウモロコシが食べたくなります。あんなに甘いのに野菜として分類されるトウモロコシですが、カロリーも気になる・・・
梅シロップの夏に嬉しい驚きの効能と効果とは!?作り方と使い方
夏になると飲みたくなる梅シロップ。 水と薄めて飲むのはもちろん、かき氷やサイダーと一緒に使うと子どもに人気の夏のおやつになります。原料が梅なので何となく体には良さそう…とは思いますが、実際にはどんな効能があるのでしょうか・・・
梅ジュースの作り方 簡単で人気の方法と適した時期は?冷凍でも作れる?
梅の季節になりました。暑い夏にぴったりの梅ジュース。 小さな子どもから高齢者まで、みんな大好き梅ジュース。5月の終わり頃からスーパーなどの店頭に並びますよね。 今回は簡単に出来る梅ジュースの作り方をご紹介していきます。